Thumbnail of post image 029

最近ゲーミングと名のつくアイテムがすごく多いですよね。

Thumbnail of post image 160

以前買ったDJIの公式フレキシブルマイク!決して高音質では無いのですが、そこそこ普通に使えます。でも、グループ撮影している時は、やっぱり画角が狭いこともあって、 ...

Thumbnail of post image 045

もうAmazonなどでも、流通品がで待っておりますが、先日中国通販から、垂直ジンバルベースホルダーなる物を購入してみました。

Thumbnail of post image 094

最近中国通販でいろいろ商品を見ていたら、日本の100円ショップに売っているのを見たことがある商品が並んでいました。

Thumbnail of post image 191

昨年の5月に買った格安カーシートバックなのですが、フェルト生地ということもあり、ミシン目の所から、破れてきてしまい、残念な状態になってきました。

Thumbnail of post image 000

公式ストアちょっと高いですね。長かったです。DJI OSMO POCKETのマイク問題!先日DJIの公式ストアにて、いきなり通販の受付を開始した事を確認し、もう ...

Thumbnail of post image 179

OSMO POCKETの外付けマイク対応が始まり、やっと音声が!ってタイミングですけど、フレシキブマイクが下向きなると…。

Thumbnail of post image 164

DJI OSMO POCKETを使っている時に気になる問題1つはマイク、もう1つは画角の狭さですよね。3月に入ってから、中国通販ではDJI OSMO POCKE ...

Thumbnail of post image 160

ご注意:この記事はDJI OSMO POCKETの外付けマイクを買ったのですが、後々使えなくなっていることに気が付き再編集しています。紹介しているマイクを購入し ...

Thumbnail of post image 048

先日新しいChromebookを購入しましたよね。 実は私、マウスがついていないと思っていたので、正直マウスを準備しなくちゃ!って事で…。慌てて買っちゃったのが ...

Thumbnail of post image 145

3月5日中国のタブレットPCなどでおなじみのメーカー「CHUWI」が、日本でも正式に公式代理店を通じて、クラウドファンディングサイトから、日本人向けに、新作のC ...

Thumbnail of post image 007

昨年に購入したHUAWEIのスマートフォン Mate20proはすごくいい感じで、毎日の生活に必需品となっております。HUAWEIのスマートフォンのいつ頃からか ...

Thumbnail of post image 150

最近慢性的なSDカード不足に陥りかけまして、この際少しいくつか買ってみよう!って事で、中国通販で直接購入してみることにしました。なぜかサンディスクの場合、三重県 ...

Thumbnail of post image 052

先日タブレットかノート型パソコンか、いろいろ悩んだ末、Acer Chromebook 14(CB3-431)を最安の配送方法で購入したら、最速で届き、なぜか特典 ...

Thumbnail of post image 187

カメラの3脚は、いろいろ固定するのにすごく便利だったりしますよね。GoProの各アダプターは、身につけるのに便利なアイテムをいっぱい提供してくれています。 逆に ...

サンダル上から

いよいよ夏の暑い季節が近づいてきましたね。私もお家の周りをウロウロする程度ならサンダルを履いています。でも、クロックスが話題になってからと言うもの、あのクロック ...

Thumbnail of post image 017

ちょっと前USBを指していたら、そのUSBがものすごく発熱していて、びっくりした事があるのですね。実は結構やけどして、大変だったんですけどね。そんな時に・・・。 ...

Thumbnail of post image 078

中国といえば、毎年日本で言うお正月、旧正月の春節は、2月の上旬に予定されていて、いわゆる。日本でも大企業ほど、連休が長いって言うケースがありますよね。中国でも、 ...

Thumbnail of post image 137

近年スマートフォンから、3.5mmジャックがなくなり、有線で音楽を聞いたり、マイクを使うなどの作業をする際は、USB-C経由の変換アダプタが必要になりました。 ...

Thumbnail of post image 142

もう日本では春到来、正直今買っても使うタイミングがないみたいですけど…。青空駐車の方が朝寒い日、車を動かそうとすると、どうしても、フロントガラスが凍結していて、 ...