
中身は楽天でんわ!30秒10円のみおふぉんダイアルを使ってみました

FLEAZ F4+(プラス) メモリアップで快適になりました

国防総省認定の”頑丈”なスマートフォンが27,000円OFF
京セラから発売されているSIMフリースマートフォンにつきまして、あのアメリカの国防総省も認定した「高耐久性」を保証されているスマートフォンが、NTT-Xストアに ...

Ascend G6 のLINEの通知が鳴らなくなる問題
すっかり気に入って「Ascend G6」を使っているうちの親ですが、ある日から、LINEの通知が鳴らないとトラブルが発生するようになりました。 LINEの通 ...

Colorfly G808 3Gを買ってみました
最近子供たちがタブレットに興味を持つようになり、日本製のタブレットは高いですし、2014年話題になった中華タブレットを買ってみようかな?と思うようになりました。 ...

Xperia J1 Compact SIMフリー初のおサイフケータイ搭載

2015年春向けMVNOのサービス改定

VAIO Phone VA-10J

次に買うならこの機種 2015年3月14日編
ここ最近いろいろな企業から、シムフリースマートフォンが登場しました。 皆さんもそんな中に、お気に入りのスマートフォンが見つかりましたでしょうか? 自分はまだまだ ...

BLUEDOT BNP-500K LTE未対応の国内生産

みおふぉんが2枚目・3枚目もMNPがOKに!1ヶ月の容量を増量します
iijmioが提供している音声通話付きSIM、通称「みおふぉん」につきまして、サービス開始依頼2回目の増量を発表しました。 各プラン共に料金は変わらず、1ヶ ...

Blade S6 中国メーカーZTEの押しの一品

Polaroid Smart Phone Polasma 子供向け安心機能付き

freetel priori2 LTE 日本で待望のLTE対応モデル追加

FLEAZ F4 3G回線専用

次に買うならこの機種 2015年2月9日編
ブック式のスマホケースに入れて使っていますが、すっかり自分の相棒になっているZenfone5は、だいぶお気に入りのスマートフォンです。 みおふぉんに切り替えまし ...

Acer Liquid Z200 の超格安スマホ

ASUS Zenfone5のカメラ写真サンプル
購入してもうすぐで3ヶ月となるASUS Zenfone5ですが、この3ヶ月くらいで撮り集めた写真を公開してみます。 ASUS Zenfone5も新型発売に向けて ...

SIMフリー端末ならではのオプション品の悩み
すっかりAscend G6を使いこなしている我が家の母親なのですが、少しずつ「Ascend G6」を使いこなそうとしている内にどうしてもぶつかる壁が出てきました ...
