
CHUWI Hi9 Proを開封してみました
Banggoodのホームページによると、10月26日から8.4インチのモニターを持つタブレット「CHUWI Hi9 Pro」が、MTK6797d Helio X ...

EAST-2010のやばすぎる指紋認証速度!デスクトップ・ラップトップ向けWindows Hello Smart Fingerprint Reader
以前WindowsのHELLOを機能を利用した指紋認証を利用した、Windowsのログインが簡単にできる指紋認証装置を購入しました。 コンパクトで非常に良かった ...

ありそうで無かったタブレットスタンド!ORICOのスタンド買ってきました
何かとお子様が多いお家、会社などでもタブレットを複数持っている所ってありますよね。 我が家でも、携帯ゲーム機を買わない代わりに、タブレットが子供のゲーム機器&勉 ...

Ugreen のHDMI切替器リモコン付きを中国から通販で買ってみました
我が家のリビングにあるテレビは、もう10年くらい前のシャープ製のAQUOS亀山モデルを使っています。 まだ、その当時外部接続機器の接続には、AVケーブルだったり ...

隙間のホコリ・ゴミを吸い取るゲル状のスライム?
キーボードとか電話機・カメラのレンズ周りとかって、気がつけばホコリ・ゴミなど詰まっていることがありますよね。 特にキーボード…。 何かを食べながら ...

中国通販のスマートフォンケースは1ヶ月かかるけどお値打ち
皆さんはどんなスマートフォンを使っていますか? 私は基本的にAndroid、最近はHuaweiのスマートフォンなので、やっぱり日本より中国通販とかの方が、バリエ ...

春節明けの彼らは本気だった!ドリルビットセットを注文したら最速で届きました
2月中旬は、中国では旧正月の連休で、おやすみのかたが多かったですよね。 Aliexpressで注文しても、全く発送されなく、春節が終わった頃から、順次発送されま ...

100円台で20個!中国から格安ボタン電池を買ったら1~2ヶ月かかります

自由に使える100円以下のマジックテープ式ケーブルタイ
何かとデスクトップやスマートフォン・タブレットなどの台数が増えていくと、どうしてもごちゃごちゃしてしまうのが、ケーブルですよね。 ケーブルはまとめ ...

GoogleホームミニやAlexa Echo Dotを壁に掛ける100円台アイテム

リチウムイオン電池18350 電子タバコにも使われている?

Mate9のAndroid8.0先行テスターに応募してみました
先日日本版Mate9を持っているお客様を対象に、Mate9のAndroid8の先行テスターの募集がありました。 応募しました所、私のMate9の元に、Andro ...

スマホ用のジンバルにアクションカメラを取り付けるアダプタをゲット
先日安さにつられてスマートフォン用のジンバル・スタビライザーを購入したのです。 こちらの記事ですね。 でも…。でも…。 これってスマ ...

そこまで安くないけど回転台・ターンテーブル
動画を作っている人の中で、商品レビューをしている人は、やっぱりくるりと回らせて、商品を紹介したいですよね。 日本のAmazonでも数々の商品が取り ...

Windowsに指紋認証を取り付けよう!格安指紋リーダー買ってみました
スマートフォンではすっかり当たり前になりました、指紋認証。 iPhoneはいよいよ指紋認証から、顔認証に乗り出しておりますが、なんだかんだ、私みたいな…。 変な ...

FNF Ifive Mini 4Sの開封レビュ antutuの結果スラスラモデル
中華タブレットでも最近は、Windowsブームなのか、なかなか8インチモデルで、お得な端末が少なく、評判の良さそうな、FNF Ifive Mini 4Sのレビュ ...

中華タブレットをBanggoodから購入したらスイス経由になりました
先日中国の通販サイトから、中華タブレットを購入してみました。 色々なサイトから購入することを検討しました。 結局Banggoodで注文しました。 ドル決済でも、 ...

iijmioが急に遅いと思ったらパケット残高0でした
先日のゴールデン・ウイーク前に、いつも使っているタブレットが、3G専用のタブレットから、LTE対応のタブレットになりました。 どこに行くにも、家族と移動する ...

私のMate9はUFS2.0の端末のようです
先日中国で発売されたHUAWEIのP10のストレージ部品に、異なる規格のストレージが混ざって販売されている! そんな話が大きくなっていき、中国本土では、なか ...

HUAWEI SHAREはスマートフォン間でファイルの送信が出来ます
HUAWEIのスマートフォンを購入してから、気になっていたHUAWEI SHAREって言う機能。 Android7.0のEMUI5.0から使えるみたいなので ...