
たった220円の車載スマートフォンホルダーを輸入

3.5mmジャックの無いスマホ!有線イヤフォンを聞きながら充電が出来るのか?
近年スマートフォンと言えば、AndroidならUSBタイプCのみ。iPhoneならライトニングケーブルのみになっちゃってね。 3.5mmピンのイヤフォンを有線で ...

GoPro HERO9を守るシリコンカバーセットUlanzi G9-1を輸入しました
GoPro HERO8の頃からでしょうか?購入すると、カメラ、フレームとあって、フレームを自撮り棒とつなげる形でしたよね。 でも、最近のGoPro HERO9は ...

本格的なSIMカード リリースピンを輸入してみました
2~3年に1度の間隔でスマートフォンを交換していますが、結局スマートフォンの交換をする際、SIMカードを抜きやすい物となかなか抜けなかった事とかありませんでした ...

巻き巻き出来るLEDを壁や天井に貼って明るさパワーアップ品を輸入
最近自由に貼れるテープ式LEDって言う商品を見ていて、すごく気になっていたのです。あと、昨今の病気の影響もあって、キッチンを触る時の、電灯を灯す際の、フリーハン ...

フライトシミュレーターがやりたく、フライトスティックPXN-2119を輸入
いつかはやってみたい飛行機、ジャンボジェット機などの操縦体験です。でも、フライトシミュレーターって、実際のデータなどを流用しているソフトが多く、また実際の飛行機 ...

Xiaomi系の小型ドラレコ70mai Mini Dash Camを輸入

公式値下げしすぎ!GoPro HERO9 Blackを公式ストアから注文してみました(海外通販なので注意点など記録メモ)

おかしいサイズ!ジャイアント ヘッドセット スピーカーを輸入
中国通販を見ている理由として、日本では手に入らない珍しい物が手に入る事等から、ついついハマっている理由なのですが…。 正直日本で買うより安いって言う理由が、中国 ...

助手の手にあたるアクション的に使えるクリップ式クランプを追加輸入

押しごたえのあるテンキーを探した末やっぱり輸入
私。今使っているデスクトップパソコンのキーボードは、テンキーなしを使っています。とにかくモニターの前の作業スペースを確保することが出来て、はじめはテンキーを叩こ ...

アルミ製の三角定規を輸入してみました
土地家屋調査士用の方などが使う3角形の定規を皆さんご存知でしょうか?普段の定規というよりは、地積測量図や建物平面図などをかくのに、必要な定規だそうですね。

成長に合わせて変形する3輪車!海外で人気品を輸入

キャッシュレスと現金の取り回しの良いお財布を輸入
私。キャッシュレス中心の生活にする為に、カード中心のお財布を輸入したのです。結果として。1つが2つ、2つが3つにお財布が分裂する結果となってしまいました。

レジ袋が貰えない買った物が入るバッグを輸入
日本では今年の7月からレジ袋の無料配布が終了してしまい、バイオマスレジ袋を使っているお店なら、これまで通り配布してもらえていますよね。でも、この機会に貰えないお ...

プログラミングの勉強に!e-Craft embotスターターキット
最近は小学校の授業でもプログラミングの勉強があるそうですね。プログラミングっていえば…。<script> console.log("Hello! Worl ...

各ゲーム機対応夢のハンドルコントローラーPXN-V900を輸入
最近ユーロトラックシミュレーターっていう、大型トラックを運転するゲームをやってみたく、せっかくなので、この機会にハンコンが欲しくなってきたのです。しかも、ユーロ ...

xiaomi Mi band 5 がフラッシュセールを開催中
7月15日正式にXiaomiから、Miband5のグローバル版が発表されました。早くも、グローバル版・チャイニーズ版の両Mi band 5がAliexpress ...

Amazonの半額以下でSwitch コントローラーを輸入
我が家にも2台の任天堂switchがありまして、2台を通信してゲームをすることもありますが、やっぱり家族4人でマリオカートとかやって遊びたいですよねまた、1台で ...

XiaomiのUSB Type-Cの有線イヤフォンを輸入してみました
最近スマートフォンはどれもイヤフォン端子がなくなってしまい、唯一ある