Thumbnail of post image 037

最近ガジェット系が増えた事や、長年ガレージに置いていた工具箱がもう20年以上使っている物で、釘とかめちゃくちゃになっていたり、ちゃんと工具を仕分けしたいという思 ...

Thumbnail of post image 079

最近マキタ系の14.4Vのバッテリーを購入。さらに18Vも買ってしまい。もう少し使える機器を増やしたく、工具を集めている感じです。 でも、本物のマキタ電動ドライ ...

Thumbnail of post image 081

おそらくですがマキタ系18Vバッテリーで動く電動工具はこれで最後になります。散々ドライバーなどを輸入してきましたが、Drillproって言うブランドが一番目にし ...

Thumbnail of post image 044

最近集めている18Vで動くマキタ系バッテリーの電動工具ですが、今回はマキタ純正品を入れてみました。理由はマキタ系バッテリーで動く汎用品が無い事や、ペイペイの20 ...

Thumbnail of post image 031

先日組み立てましたモノタロウの工具箱ですが、今でもちゃんと利用しており。とっても助かっています。 今回そんなモノタロウの工具箱の引き出しをさらに収納できるように ...

Thumbnail of post image 069

皆さん粗大ごみはどうしていますか?近年はリサイクル法とかで、色々厳しい時代ですが、我が家は農家で昔からこの手の耕作系・機械とかが余ってて、処分に困っています。 ...

Thumbnail of post image 081

Aliexpress通なら分かって貰えると思うのですが、中国の特定のブランドになると、Aliexpressから日本へ直送をやっていなく、ヨーロッパ・中東のあたり ...

Thumbnail of post image 019

前回!マキタ系18Vはもう終わりかな?と思ったのですが、色々使いたい物置を修復して、使わないと行けない事等がわかり、今回はマキタ系18Vのバッテリーで動く電動丸 ...

Thumbnail of post image 011

電動ドライバーには、インパクトドライバーと言うタイプと、ドリルドライバーと言うタイプがあります。 それぞれ機能はあるのですが、一般的な家具を組み立てたりするには ...

Thumbnail of post image 069

例えば自動車のタイヤ交換などで使うレンチは、1/2インチのトルクレンチを使うことが多いと思います。実際自分もタイヤ交換の最後の締め付けに使っています。 締め付け ...

Thumbnail of post image 011

私。高校時代のお年玉で買ったエアーコンプレッサーを持っていまして、今でも現役です。でも、実際問題電動工具の進化と言いますか…。電動工具の方がエアー漏れの心配も無 ...

Thumbnail of post image 078

実は我が家は、古民家なのでものすごく古い典型的な2世紀も存在する日本の家屋でもあります。でも、数年前にリフォームをしたのですが、部分的なリフォームの為、リフォー ...

Thumbnail of post image 152

我が家にもソケットレンチはあるのですが、だんだんソケットのとあるサイズが無くなったり、ソケットをしまっておいても、バラバラになっちゃっていたのですね。 そこでい ...

Thumbnail of post image 191

電動ドリルで簡単に色々な物に穴を開けることができますよね。 でも、実際問題電動ドリルの場合、このドリルビットの穴サイズまでしか開けることが出来ないですよね。 そ ...

Thumbnail of post image 066

暑さ寒さも彼岸までとも言いますけど、今年は梅雨明けが早くて…。例年通り梅雨明けが早いと、お彼岸が近くなると、天気が荒れる日が多いような気がします。 そんな事で季 ...

Thumbnail of post image 067

近年スマートフォンのBluetoothのバージョンは、5.1を超えて、5.2とか登場しています。ちなみに各バージョンの違いはこちら Bluetooth バージョ ...

Thumbnail of post image 166

我が家では今だにガスレンジを使っています。一度交換することがあり、ガスのまま交換してもらうのか、思い切ってIHにするのか悩んだんのです。人昔まえなら、IHに買い ...

Thumbnail of post image 197

天下のAliexpressで注文すると、ものすごくいろいろな発送方法があります。一応こちらに1つ1つ追記する形で、wikiっぽく記事を加筆しています。 送料無料 ...

Thumbnail of post image 108

先日購入しましたネットワークビデオカメラ!のNVRを既存のポイントから、誰も生活していない倉庫の部屋に移動をさせました。既存のポイントはキッチンだったこともあり ...

Thumbnail of post image 073

以前親の簡易流し台の水栓を交換するためにAliexpressで注文した水栓なのですが、ABS樹脂ということで、お試し気分で使っていました。 正直な話し全然問題無 ...