Thumbnail of post image 181

我が家には歳が離れて生まれた3人目の女の子がいます。親としてもやっぱり3人目ともなると”余裕”って言うものが出来て、泣いたりしても、ある種の余裕ていうものすらあ ...

Thumbnail of post image 159

もうHuaweiはGoogleのアプリを搭載することができなくなるのでは無いでしょうか?昨年からすごく盛り上がっている話題ですが、何度も直近の動きが報道されるほ ...

Thumbnail of post image 162

仕事で時々使う事があるので、サウンドレ

Thumbnail of post image 178

色々な撮影現場に行って、カメラを構える際、広角にするべきか、標準・望遠ズームにすべきか、色々なレンズがあると、悩ましい所ですよね。

Thumbnail of post image 190

少しずつ私のカメラのaマウントからeマウントへの切り替えが終わりますので、もうすぐカメラネタも一段落すると思います。ある程度レンズが集まってくると、どうしても普 ...

Thumbnail of post image 193

最近室内で物撮りをする時とか、ストロボの効果ってどんな物だろう?!って思うようになり、色々ストロボを探してみました。Amazonでは、すっかり中華メーカーのスト ...

Thumbnail of post image 067

最近は落ち着いてきましたが、我が家はいつまにか、布マスク業者と化しており、手作りマスクが大量生産されています。あっ!販売とかそんな事を一切していなく、また、いつ ...

Thumbnail of post image 044

先日10インチのタブレットを入手しましたので、一通りレビューしてみたいと思います。持ち運びに便利なタブレットのサイズって言うのは、やっぱり8インチくらいですが、 ...

Thumbnail of post image 017

最近は一眼レフカメラの主流がフルサイズに以降している為、さらにお値打ち感がましているのか、カメラを持つようになると…。標準-望遠レンズ (18-105mm)明る ...

Thumbnail of post image 024

今年も暑い暑い夏が目前に迫ってきています。そんな時に、カワイイ赤ちゃん向けの帽子が欲しくて…。 日本で買った帽子もあるけど、日本ではあまりデザイン的に売っていな ...

Thumbnail of post image 180

最近は明るさ露出調整よりは、ホワイトバランスをオート任せではなく、グレーカードとカメラの機能を使って、調整することで、明るさ(露出調整)もある程度追従してくれる ...

Thumbnail of post image 090

中国では6月第3週末に合わせて、家電の大セールが各ストアで始まります。それに合わせて、毎年中国メーカーから新製品の発表があることがあります。中国のtwitter ...

Thumbnail of post image 110

先日カメラ部品で輸入したシューアアダプタですが、結局使わずじまいになってしまいました。

Thumbnail of post image 129

我が家ではこの休校期間中に任天堂switchが2台、それぞれ1台ずつ増えてしまいました。それでせっかく手に入った高価な物ですし、

Thumbnail of post image 071

個人的に私は、レビューアーでもありブロガーでもあります。そんなブロガーでも…。やっぱり商品の写真の撮影って言うのは、

Thumbnail of post image 151

最近と言いますか、もう10年くらい使っていたカメラバッグって言うのは、こういうカメラバッグだったのですね。

Thumbnail of post image 113

最近スマートフォンはどれもイヤフォン端子がなくなってしまい、唯一ある

Thumbnail of post image 048

アクションカムといえばすっかりGoProはもはや定着している製品でもありますが、熟成しているのか、いわゆる自粛中だからか、2020年のGoProは、だいぶ一時期 ...

Thumbnail of post image 044

最近カメラとパソコンを常時USBでつなげて、UBS給電・撮影後のデータのやり取りをしたくなりました。残念ながらどうしてもカメラとパソコンの距離を考えると、USB ...