※この記事にはプロモーションリンクが含まれています。

マスク紐でAmazonとAliexpress中華品質を検証

2020年6月9日ガジェット系

最近は落ち着いてきましたが、我が家はいつの間にか、布マスク業者と化しており、手作りマスクが大量生産されています。
あっ!販売とかそんな事を一切していなく、また、いつ同じ有事があっても良いようにって…。作ったマスクを溜め込んでいるのです。

これが女性のある種の本能なのかもしれませんね。

プロモーションの案内

ただいま開催中の限定セール


新学期応援セール
  1. 新学期応援セール (9月18日午後4時から9月28日午後4時まで)
  2. AliExpressクーポン一覧(2025年9月30日まで)
    $19以上 $2 OFF:「JPCD02」
    $39以上 $5 OFF:「JPCD05」
    $59以上 $7 OFF:「JPCD07」
    $79以上 $10 OFF:「JPCD10」
    $119以上 $15 OFF:「JPCD15」
    $169以上 $20 OFF:「JPCD20」
    $259以上 $30 OFF:「JPCD30」
    $369以上 $40 OFF:「JPCD40」
    $469以上 $50 OFF:「JPCD50」
    $799以上 $100 OFF:「JPCD100」
  3. 早い!日本国内からの発送
  4. 中国3,000年の歴史ブランド

一番生産が盛んな時期にマスク紐を注文

1ヶ月くらい前です。
本当緊急事態宣言が全国で出され、学校は休校。会社もテレワーク必須の頃です。

マスクの紐を注文していた、楽天市場が在庫切れになってしまい…。

中国の業者で注文しようって流れになったのです

Amazonの中華業者 V.S. Aliexpress

Amazonはこちらのマスク紐が良いってことで注文。

Aliexpressはこちらの品が良いてことで同じ日に注文しました。

だいぶ価格に変動があるのみたいです。
注文時の価格

Amazon:50m 349円
Aliexpress:100m 372円

でした。
ちなみに太さは、双方ともに3mmです。
その後の情勢で、だいぶ値上げが続いているみたいですね。

1ヶ月くらいで双方無事に到着

Amazonで注文したマスク紐

Amazonで注文した方です。
50mですが、実際は20mと30mに分割して届いていたそうです。

Aliexpressで注文したマスク紐

Aliexpressで注文した100mも翌日に到着。
こちらは本当に100mの紐で届きました。
しかも、ほどきやすいように、束ねています。

ぱっと見の品質の違い

裁縫をやっている一般家庭の人の意見です。
右側がAmazonの中華業者、左側がAliexpressの中華業者から届いたマスク紐です。

同じ3mmと記載されていた両品のハズが、Amazonの方が見た目は3mmでも明らかな薄さを感じます。

実際に引っ張ったりしてみても、Aliexpressの業者の方が良い品が届きました。

Posted by かぴばら