※この記事にはプロモーションリンクが含まれています。

Commliteレンズホルダーでレンズらくらく交換

2020年7月3日カメラ

色々な撮影現場に行って、カメラを構える際、広角にするべきか、標準・望遠ズームにすべきか、色々なレンズがあると、悩ましい所ですよね。

実際その現場でレンズを変えている暇なんて無いって言うプロの方のご意見も多く、プロの方はカメラ2台・3台体制で行かれますよね。
でも、アマチュアには高価なカメラ1台です。スナップショットも1台です。そんなときに、こんなアイテムを見つけました。

プロモーションの案内

ただいま開催中の限定セール


Choiceデー
  1. Choiceデー (2025年4月1日 16時~5日16時まで)
    $19以上$2 OFF:「AFFOD2」
    $39以上$5 OFF:「AFFOD5」
    $79以上$10 OFF:「AFFOD10」
    $159以上$20 OFF:「AFFOD20」
    $239以上$30 OFF:「AFFOD30」
    $329以上$40 OFF:「AFFOD40」
    $569以上$60 OFF:「AFFOD60」
  2. 何か良いものが見つかる

そんなときのアイテム

コムライト(Commlite)って言う2007年に設立された「Commlite Tech Limited」は深セン市に本社を構えるレンズマウントアダプタのランナップを中心にそろえているレンズの部品?メーカーの1つです。

そのコムライトさんから、まさにカメラ1台カメラマンにぴったりなアイテムが発売されました。
ベルトのついたカメラアダプタみたいな物をつかうことで、レンズキャップを現場で付け替えする心配も要らない

サクッとホルダーから抜いたらカメラに付け替えるだけなのレンズホルダーが出たのですね。

ラインナップに…。

  • キャノンEFマウント
  • ソニーEマウント
  • ニコンFマウント

この3種類が準備されており、日本の場合SONYのEマウント製が一番高かったのです。

たった500円ですがされど500円

500円くらいの差でしたけど、aliexpressで注文してみました。
到着まで、1ヶ月くらいですね。

届いたものを開封します

少し箱がボコっていますけど、箱にしっかり梱包されて入っていました。
一応ガラスなどはなさそうですが、割れ物ですもんね。

箱の中はこんなに厳重な梱包です。

これがレンズホルダーですね。
ちょっとずっしりするけど、本当軽いスナップショット用レンズと変わらない軽量感です。

素材はアルミ合金製
ベルトのバックル部分は「ステンレス鋼製」、ショルダーストラップ部分は「綿製」です

バックル部分

フックの方はこんなふうに間違っても開かないように、ネジ回しでしっかり固定することができます。

結構こう言う所への気遣いが最近の中国製品に増えているので、侮れない所があります。

装着完了です。
いい感じですね。

さっそくレンズを装着してみました

普段は魚眼レンズを持ち歩き、広角レンズをスナップショット用にしたいのです。
そのため、レンズ2個装着できますが、私は1個だけ使う感じかな。

使わない面はカメラについていたキャップをつけて、ホコリなどが入らないようのにしたいですね。

現地でレンズ交換と言う荒業を簡単にしてくれるアイテムでした。

Posted by かぴばら