
Kodakの格安MicroSDカード今度は256GBを購入したら大満足の結果になりました
前回カメラで撮影中、SamsungのMicroSDカードが、旅立って行きました。撮影しても撮影しても、途中で撮影止まっちゃうんですね。そんな時に限って、MP4な ...

Mi Bandのお供にXiaomi スマート体組成計を買ったので開封するよ
先日Mi Band4を買ったのですが、一時的に利用してやめる!と言いつつ…。前言撤回です。むしろFitbitからMi Fitへ移動する

ヨシダソースをゲットしたので初めてお肉と絡めて食べてみました
ヨシダフーズ グルメのたれ 通称ヨシダソース、日本では正式名所ヨシダフーズ「グルメのたれ」というそうですが、先日コストコで何気なくお買い物をしている時に見つけて ...

各種サイズ揃ってるよ!格安シリコン製リモコンカバー
今我が家には、なんでも拾って口に入れてしまう、小さいモンスターがおりまして。とにかくリモコンもものすごくガミガミしています。 そんな成長期の時期だけでも、リモコ ...

QI充電器!いろいろな各タイプを使ってみて確実に充電できたのは!

プロ向けではありません!格安クランプメーター買ってみました
あくまでも私は家電機器・パソコン機器の修繕などに、クランプメーターを使っています。常時使っている??という風ではなく、トラブルがあった時に、アンペアや電圧を知り ...

飛行機の必需品!格安荷物 旅行はかりを買ってみました
私はあまり飛行機に乗らないのですけど、LCCなどを利用する度に、旅行バッグの重量に、ちょっとドキドキしちゃいます。事前に測っておけばいいのですけど、例えば旅行先 ...

旧エッソエクスプレスのスピオードパスがエネキーになりました
ガソリンスタンド 2019年7月1日からEneKey(エネキー)が対応開始です ガソリンスタンドの統合が進んでいる中、ENEOSとエッソエクスプレスが経営統合。 ...

Xiaomi Mi Band 4が届いたので開封します!
先日中国では618商戦という夏の大セールがあり、そのタイミングに合わせて、XiaomiのMi Band 4が発売されました。

ついに登場した!SanDiskの高耐久!ドラレコ・監視カメラ向けMicroSDカードをゲットしました

Direct Linkはスウェーデンを経由したのち届きます
先日Aliexpressで、リチウムイオン電池を含む機器のデバイスを購入しました。(撮影機器です)中国通販でリチウムイオン電池を含むデバイス機器は、民間の宅配業 ...

中華メーカーのペンタブレットってどうなの?HUION H430Pを買ってみました
最近フォトショップでいろいろ写真を加工することが多くなってきました。お絵かきではなく、どちらかといえば写真加工が多いです。そんな写真加工の1つ、切り抜き作業の際 ...

ドローンパイロット必需品?!格安デジタルメーター付き風速計を買ってみました
ちょっとドローンに憧れながらも…。やっぱり飛ばす所が無い。田舎に住んでいるんですけど、我が街もドローンの規制に入っている市街地になっておりまして一応。飛ばすには ...

最近USB機器増えてない?USB充電ポート付き電源タップを買ってみました
最近家電製品にも、USBの電源で動く機器増えていないですか?例えば…。[amazonjs asin="B0792PG3S9" locale="JP" title ...

Apple AirPodsの1/10の値段で同等レベル「Xiaomi redmi airdots」を開封してみました
アップルから、「Apple AirPods」っていう両耳がつながってないワイヤレスのイヤフォンが登場した時は、本当に衝撃的なデバイスでもありました。[amazo ...

元祖格安タブのDragon Touch K10の10インチタブレットを買ってみました
先日どうしても10インチ級の、ちょっと大きめのタブレットが欲しくて、中国通販ではなく、日本のAmazonをいろいろ探していました。だいぶ中国通販ではおなじみの、 ...

M.2 SSDの装換に挑戦するため、格安外付けケースを買ってみました
2年くらい前と比べると、SSDも大容量の物がお値打ちに購入できるようになってきました。また、M.2にもさらに早い規格の物が増えてきており、今回M.2からM.2へ ...

格安でFire TV Stick リモコンカバーを買ってみました
最近はテレビでネット配信サービスを利用することがあり、我が家でも、Fire TV Stickは大活躍です。(実はハイセンスのスマートTVに切り替えてからは、あま ...

Razerのゲーミングマウスを少しでも安く買ってみました
最近ゲーミングと名のつくアイテムがすごく多いですよね。

日本のパクリ商品!リモコンラップを日本製と中国製で比べてみました
最近中国通販でいろいろ商品を見ていたら、日本の100円ショップに売っているのを見たことがある商品が並んでいました。