Thumbnail of post image 191

我が家では電池の消費が結構激しく。少しでも乾電池からエネループ・ニッケル水素充電地に交換して、乾電池の消費を減らしたい。ということで、現在エネループのまとめ買い ...

Thumbnail of post image 169

別に速度違反をしている訳じゃないのですが、やっぱりパトカーやお巡りさんを普段からあまり見ない地域に住んでいると、お巡りさんが多くいる地域や取締などを見ると、「ビ ...

Thumbnail of post image 106

AliExpressで注文すると、だいぶ郵便局を使う便から、AliExpress系の民間便にきりかわってきており、ここ数年は一気に紛失の確率がさらに減っています ...

Thumbnail of post image 106

自動車を購入すると新車3年後・その後は2年後にある車検と言う制度がありますよね。だいたい車検の時に言われるのがバッテリーの寿命です。 ホンダのハイブリッドカーに ...

Thumbnail of post image 192

もうここ何年かは、普段履きのシューズにスニーカーなのだけど、軽量シューズばかり愛用しています。 軽量シューズのよい所 靴紐無しなので紐がほつれる心配無し 軽量な ...

Thumbnail of post image 018

最近人気のあるCOSTCOのキッチンペーパーご存知でしょうか?日本人はお家のいざって時の紙は、ティッシュペーパーオンリーで済ませているお家も多いと思いますけど、 ...

Thumbnail of post image 084

Goproには有償の「サブスクリプションサービス」を開始しており、年会費をはらうことで、Goproが壊れた時に交換してくれるサービスがあります。でも、本来は交換 ...

Thumbnail of post image 039

いよいよ開通したNURO光ですが、提供されたモデムの「ZXHN F660P」でも良かったのですが、LAN1・LAN2・LAN3間のスイッチングハブとしての動作が ...

Thumbnail of post image 082

お家のある家電製品、色々熱を持つものも多いと思いますが、意外とWi-Fi関係・モデム関係って熱を持つのですよね。 先日購入しら2.5Gbps対応のプラネックスの ...

Thumbnail of post image 069

2020年7月1日以降有料化された「レジ袋」みなさんはマイバスケット・マイバックなどを持ち込みお買い物をしていますか?もう正直スーパーマーケットのようなたくさん ...

Thumbnail of post image 151

どうしても汚れやすいパソコンのキーボード!仕事から?!キーボードはテンキー付きじゃないと、行けないとすごく思い込んで居たのですが、机の上の場所を取るじゃないです ...

Thumbnail of post image 073

NURO光の記事続編です。初めてこの記事を見てNURO光の事を知りたい人はNURO光の関連記事はこちらを見直し下さい。 以前の軽い流れのまとめ SONY製「NS ...

Thumbnail of post image 141

人の生活というのは、基本ルーティングであり、同じ生活リズムの繰り返しなのですね。なるべくIoTの力で、そういった繰り返しの生活を少しでも楽に、ITの技術でもっと ...

Thumbnail of post image 100

実は今回の商品は、別に欲しい物でもなかったのですが…。 何かAliExpressのAIおすすめ機能にまんまとハマってしまった商品です。 でも、あまり使わないかも ...

Thumbnail of post image 117

無線のWi-Fiもすごく便利なのですが、やっぱりデスクトップが多い環境だと、無線よりも有線LANの安定度というのは、Wi-Fiがまだまだ勝てない分野だと思います ...

Thumbnail of post image 127

以前購入しましたUSB電源型のファンですが、熱すぎるネットワーク機器を冷やしてくれるとっても良い装置。音も静かで、同じ部屋にいても、あまり気にしていません。 こ ...

Thumbnail of post image 149

以前購入した電気のこぎりより、実際問題日常的に使う・作業として使う事が少ないことに気が付きました。そんな時に電動のこんなハサミがあることを知りました。 よく意味 ...

Thumbnail of post image 197

最近Youtubeなどでもお姉さん系チャンネルの人などが、ファッションブランド「SHEIN」で、注文した品の開封動画を公開している人が多く、「SHEIN」と言う ...

Thumbnail of post image 142

何かと細かい事が苦手な年齢になってきましたが、トゲが刺さり抜きたい。いろいろな作業で引っこ抜きたい事って無いでしょうか? そんな時に必要なのって、やっぱりピンセ ...

70mai dash cam M300

2016年に上海で創業したドライブレコーダーの専門会社として立ち上がった企業「70mai」。あまり日本では有名では無いのですが、あのXiaomiと技術パートナー ...