※この記事にはプロモーションリンクが含まれています。

70mai dash cam M300が日本でも販売されるようになったので取り付けてみました

2022年11月12日カメラ

2016年に上海で創業したドライブレコーダーの専門会社として立ち上がった企業「70mai」。
あまり日本では有名では無いのですが、あのXiaomiと技術パートナー契約を結んでいる企業でもあります。
いわゆるXiaomi系企業の1つです。

Xiaomiの技術パートナーは、1つのジャンルに1社独占なので、Xiaomiのドライブレコーダーは70maiと同じと思って過言ではありません。

70mai dash camはそんな70maiのドライブレコーダーでもHit商品でもあるのですね。

プロモーションの案内

ただいま開催中の限定セール


毎月恒例のChoiceデー
  1. 毎月恒例のChoiceデー (10月8日16時まで)
    Choiceデーの値引きクーポン
    ¥4500以上 ¥450 OFF: 10CD03
    ¥10000 以上 ¥1200 OFF: 10CD08
    ¥25000 以上 ¥3000 OFF: 10CD20
    ¥35000 以上 ¥4000 OFF: 10CD30
    ¥55000 以上 ¥7500 OFF: 10CD50
  2. 何か良いものが見つかる

事故寸前体験

先日こちらのドライブレコーダーで撮影したような、事故寸前体験をしまして…。
もう1台の車にも、ドライブレコーダーを、前後に取り付けたいと思う様になりました。

家族の車ですね。

実は家族のフロントのドライブレコーダーも、70maiのMidriveD05を搭載しているのですが、これを後部座席に向けて、70mai dash cam M300をフロントに設置したくなったのですね。

70maiのドライブレコーダーを買うなら

から購入するのが、一番良いのですが、何分AliExpressの場合は、昨今の円安により、高くなる一方なのですね。
それでも安い時はAliExpressも安いのですが、普段買う時は、今なら2022年の6月から発売を開始したばかり。

日本のAmazonも安く売って、販売数を確保するタイミングでもあるので、日本のアマゾンで買っても安いのです。

ということで、今回は日本のAmazonで購入しました。

もちろんAmazonなのでね。
すぐに届く別けです。

簡単な仕様

  • 高画質で2304x1296P、300万画素
  • 画像補正3D DNR & WDR
  • 駐車監視(専用の配線が必要)
  • タイムプラス
  • Gセンサー・緊急記録
  • ループ録画
  • スマホと連動するWIFI機能
  • SNSシェア
  • 全国LED信号機対応
  • 地デジTVノイズ対策

と言うことでね。70maiのドライブレコーダーは、スマートフォンですぐに取り出しやすいのが、特徴なので、今回もさくさく設置していきます。

付属品

  • ドライブレコーダー本体
  • 取り付けスタンド
  • 3.5mのMicroUSBケーブル
  • 電源アダプタ
  • ドライブレコーダーステッカー
  • テープ
  • ユーザーズマニュアル

と言う感じですね。
これだけあれば、取り付け可能なのですが、何分電源はUSB電源の5Vが必要なのですね。
これ中華ドライブレコーダーあるあるですが、シガーソケットから取る人は問題ないとしても、直接電源から取る人には一苦労です。

ユニセックス電力変換モジュール,12v〜5v 3a 15w DC-DC,車,男性,女性用USBアダプター,ミニUSBマイクロUSBアダプター

ちなみに私の場合は、AliExpressでこちらの12Vと5V変換アダプタを使っていて、こちらを既存の電源から抜き取る形で使っています。

70mai dash cam M300をチェック

小さめのドライブレコーダー!
本当は左右が反対向きになっていると、日本の右ハンドルの車にはちょうどよいと思うのですが、ワールドワイドな製品なので、左ハンドル起点の作りです。

電源のMicroUSB端子、MicroSDカードスロットとあります。

自分のスマートフォンに登録します

1.70maiアプリをスマートフォンにインストールします。

70mai  (Worldwide)

70mai (Worldwide)

Shanghai Xinan Digital Technology Co., Ltd.無料posted withアプリーチ

2.アプリの登録関係を済ませてください。ユーザー登録をすると、複数のドライブレコーダーを登録しても、スマートフォンを変更しても、そのまま引き継ぐ事が出来ます。

3.アプリに70maiドラレコを登録します。

Wi-Fi経由でアクセスします。
「70mai_機種名_ランダム」と言うSSIDのWi-Fiのアクセスポイントが出てきます。こちらに接続しますと、

4.スマートフォンの画面はこんな風に承認してくださいとなりますので、ドライブレコーダーのボタンを押します。

5.登録完了。
これでアプリとドライブレコーダーが関連をもちつながるようになります。

MicroSDカードの初期化や、スマートフォンと時間の同期。
あまりうるさいと思う人は、音声案内のOFF、起動時のWi-FiのOFFなどを設定します。

ドライブレコーダーの取り付け

フロントガラスの上部は、ドライブレコーダーの取り付けがOKなので、取り付けて行きます。

これで設置完了ですね。

スマートフォンでは、リアルタイムの映像確認、指定した時間間隔の映像の視聴とダウンロードが出来ます。
また、映像から写真(スクリーンショット)を撮影することも出来ます。

リア側に古いドライブレコーダーの設置

ホンダ車の場合のみしか知らないので、ホンダ車の場合のみですね。
ワイパーにつながっている3本の線は、黒がーアース、茶色が+連動なのですね。

自分のホンダ車の場合は、ACCでも、茶色と黒色で、12Vの電圧がかかったのですが、今回の車の場合は、エンジンを始動しないと、12Vの電圧がかかりませんでした。

まぁACCモードで、道路に路駐することは無いと思いますので、そのまま接続していきます。

電源を確保したら、ちゃんとドライブレコーダーが動くことを確認します。

設置完了です。

細かく配線をすれば、リアガラスのうえ側に取り付けもできるのですが、そこまで気合が無いので、リアガラスの下側に設置してあります。

私の管理している車は、70maiのドライブレコーダーばかりになりました。

70maiの良い点・残念な点

映像の良し悪しは判断が出来ません。

良い点

何が一番良いというのは、やっぱりいざって時に、映像の確認のしやすさ、取り出しのしやすさなのですね。

普段はWi-FiをOFFにしているので、ボタンを1つ押すと、Wi-FiモードがONになります。
新規登録と同じ様に、スマートフォンでWi-Fiをつなげ、アプリを立ち上げると、すぐに映像確認・ダウンロードをすることが出来ます。

残念な点

起動・停止の際、音声案内をOFFにしても、メロディが鳴ることですね。
賑やかですよ。