無数に増え続けるLANケーブルに名札をつけたい!

パソコン

無線のWi-Fiもすごく便利なのですが、やっぱりデスクトップが多い環境だと、無線よりも有線LANの安定度というのは、Wi-Fiがまだまだ勝てない分野だと思います。

流石にここまでは多くないのですけど!!

なんだかんだ。
このくらいLANケーブルというのはどんどん増えています。

そうなるといざ!?何かあった時にメンテナンスをしようと思っても、ケーブルがどことつながっているケーブルなのかわからないのですね…。

プロモーションの案内

ただいま開催中の限定セール


チョイスデー
  1. チョイスデー(2,250円で300円値引き) 10月3日まで
  2. 当サイト専用の値引きクーポンコード
    ・・50ドル以上で6ドル値引き:OT6:10月31日まで
    ・120ドル以上で14ドル値引き:OT14:10月31日まで
  3. かなりお値打ちセール 10月31日 まで
  4. 何か良いものが見つかる

[広告]

ラベルステッカーを安く買いました

アマゾンでも、330枚700円くらい。
これが小さい・軽い送料があまりかからない為、AliExpressでは…。

50pcs 5sheesカラフルなケーブルラベルステッカー防水自己粘着識別タグラベルマーキングツール光ファイバーフィニッシャー

150ピース入りで送料混みで370円くらい。
正直20~30ピースくらいが欲しいのですが、そんな小さいサイズ売っていない。
別に今すぐ欲しい訳では無いので、AliExpressで注文しました。

届くまで1週間くらい

08-04 20:00 物流会社へ引き渡し済み
08-04 20:30 [Fenggang Town]仕分け施設で手続き中
08-04 20:52 [Fenggang Town]仕分け施設で問題処理中
08-04 22:30 [Fenggang Town]仕分け施設で手続き中
08-06 14:00 仕出地の物流ハブに到着済み
08-08 09:30 原産国を出発しました
08-09 09:30 仕出国から出発完了
08-09 15:30 仕向国に到着
08-10 13:10 通関手続き開始
08-10 13:10 通関 通関完了
08-10 13:44 配達中 現地配送会社へ引き渡し済み
08-11 12:01 お届け完了 荷物の配達完了

AliExpressも本当に早くなりました。

開封します

袋に入って3つ折で届きました。

こんな感じで、限りある資源を有効に使った感じですね。

シールの貼り方

この写真は間違えて書いてしまった物を撮影に使っています。
NASなのにね。。。

ラベルに対象の名前を記載します。

細い所を丸めて、ケーブルを包めるように貼ります。

最後は両面から見えるように折り返して完了です。

実際に貼った所

こんな感じで完了です。

ネットワーク機器を、別のプロバイダーからNUROに切り替えた時に、ルーターをごそっと入れ替えたですね。
IPアドレスの重複が発生し、色々大変だったのですが、特定するにはケーブルを抜くのが一番じゃないですか…。

それでね。

これケーブル抜いてもどこのケーブル?!

ってなっていたので、これでLANケーブルの管理もできるようになりました。


ステッカー,オーガナイザー,ラベル,4枚用の粘着ラベル,150枚のラベル

50pcsナイロンタイタグセルフロックネットワークケーブルジップトリムラップループワイヤーストラップラベル

防水サーマルケーブルラベル,500個/ロール,ネットワークイーサネットケーブル,ラベル,70×24/84x26mm