※この記事にはプロモーションリンクが含まれています。

今のセルスター製GPS式レーダー探知機がレーザー式オービスに対応出来る「AL-02R」を購入してみました

2022年7月7日ガジェット系

別に速度違反をしている訳じゃないのですが、やっぱりパトカーやお巡りさんを普段からあまり見ない地域に住んでいると、お巡りさんが多くいる地域や取締などを見ると、「ビクッ」としちゃうのですよ。

そういう事をしたくないために…。

今乗っている車にはセルスター製のGPSレーダー探知機の「AR-252GR」を使っています。

プロモーションの案内

ただいま開催中の限定セール


ブラックフライデーセール
  1. サイバーマンデーセール
    $19以上$3 OFF: 03BFAE
    $39以上$6 OFF: 06BFAE
    $89以上$12 OFF: 12BFAE
    $139 以上$20 OFF: 20BFAE
    $209 以上$30 OFF: 30BFAE
    $399以上$60 OFF: 60BFAE
    $499以上$80 OFF:80BFAE
  2. 何か良いものが見つかる

7年前だけど普通に動きます

セルスターの良い点は、GPSの座標データを毎月更新することが出来るので、常に最新のデータになっている点ですね。
地図表示もあるけど、地図や写真データは、その当時のままですけどね。

とりあえず普通に固定式のオービスと言われる物は、使い続けることができます。
7年使っていますけど、新設された所は追加され、廃止された所はある程度経過すると、廃止されています。

この点で田舎は十分なのですね。

最近は移動式オービスが主流になり

1年に2万キロくらい運転していますが、未だに移動オービスの検問を通った事が無いのです。
いや。

それくらい田舎・地方ばかり・または基本的に早朝~午前中の走行が多い為でもあるかもしれません。

偶然見つけた品

今使っているレーダー探知機に追加することで、移動オービスなどが主流としている、レーザー式のオービスに対応すると言う装置を見つけてしまいました。

しかも

ケーブルもついていて、簡単に接続するだけ!

でも、よく調べると、セルスター製のドラレコとの接続ケーブル・接続端子を利用しているみたいです。

自分が初めて買った時の値段は1万円ちょっと。
でも、3年くらいで壊れてしまい実は2台目を使っていました。2台目は15,000円です。

セルスター製ドラレコとレーダー探知機の利点

  • GPS座標なども合わせて記録される
  • レーダー探知機の警告画面に、ドラレコ映像が表示される

セルスター製ドラレコとレーダー探知機の欠点

  • 撮影した映像は専用ソフトで再生しないと各種データが分からない
  • 記録したMicroSDカードの録画データをそのまま編集ソフトに突っ込んでも、動画をシェアできない

その結果私はドラレコを変更することにしました

今はどちらかと言うと、GPS座標などは記録されないけど、取り出しやすい。
シェアし易いこちらのドラレコを試しに使っていました。

ドラレコが2台ついていました

AL-02Rをとりあえずポチりました

日本のカー用品のメーカーって、いつもこの梱包だなぁ~って感じですね。

同梱品

  • レーザー受信機本体
  • 取り付けマウント(長め:リアなどのガラス用)
  • 取り付けマウント(短め:フロントダッシュボード用)
  • シール3枚(ガラス用・ダッシュボード用)
  • シガーソケット用電源
  • セルスター用レーザー探知機接続電源ゲーブル

いわゆるこの同梱のケーブルを使わなくても、セルスター用のドラレコのケーブルを使えば、そんままレーザー探知機を取り付け出来るのかな?と言う安易な気持ちでした。

思ったより小さいです。

サイズ:41(W)X38(D)X23.8(H)mm

です。

こんな計画

今まで

  • セルスター製レーダー探知機
  • セルスター製ドラレコ
  • 社外品ドラレコ

セルスター製レーダー探知機とセルスター製ドラレコはつながっています。

これから

  • セルスター製レーダー探知機
  • セルスター製レーザー探知機
  • 社外品ドラレコ

セルスター製ドラレコは辞めて、社外品ドラレコ1つにしたかったのですね。

取り付け開始しました

実際に取り付けようとしたら、ドラレコにつながっているケーブルは、そのままレーザー受信機に接続することができなかったのですよ。

配線を思いっきりやり直すことにしました

サイドエアバッグが取り付けられているピラーを取り外しました。
サイドエアバッグ式のピラーの取り外しって、なれていないと難しいのですよね。

だから躊躇していました

社外ドラレコの電源取り出し

中華ドラレコの場合、殆どがUSB電源になっているので、こういうアイテムを使います。

このツールを使うと、車の12Vに直付出来て、USB電源の取り出しができます。

USB電源はドラレコから取り付けが出来ました。
ブランブランしていた、ケーブルがやっと取り付け出来たわけですね。

AL-02Rの取り付け

無事にAL-02Rの取り付けも出来ました。
セルスター製のドラレコとの同時接続が出来ませんので、セルスター製ドラレコはそのまま取り外しました。

AL-02RがONになると、緑LEDが点灯します。

AL-02R側とレーダー探知機側それぞれしっかり奥まで差し込まないと、電源が入りませんでしたが、無事に取り付け出来ました。