スマート家電のSmartLifeでセンサーライトを構築したいドアセンサー編
人の生活というのは、基本ルーティングであり、同じ生活リズムの繰り返しなのですね。
なるべくIoTの力で、そういった繰り返しの生活を少しでも楽に、ITの技術でもっと正確にしたく。いろいろな所にスマート家電のSmartLifeを活用しています。
こちらの記事の続編です。
活用例
- 我が家の夜~就寝前までライトを灯す空間の自働点灯(日の入り30分前から夜11時くらいまで)
- 居住地の中の倉庫化している部屋の人体センサーによる自働ライト点灯~消灯
- 普段出入りしない倉庫のセンサーによる自働ライト点灯~消灯
そんな風に活用しています。
お家の中の倉庫は、何かと1日1度は出入りしているので良いのですが、「普段出入りしない倉庫のセンサーによる自働ライト点灯~消灯」の場合、モーションセンサー(人体の動きセンサー)では、うまく灯せない。
Wi-Fiの為バッテリーの消費が激しいので、センサーを切り替えて見る事にしました。
Wifi付きスマートドアセンサー
今回購入したのはこちらですね。
物理的なドアセンサーにしました。
Zigbeeでは距離が届かない屋外の倉庫なので、どうしてもWi-Fiでないとダメな面もあり、Wi-Fiのドアセンサーを購入しました。
届くまで日数
08-09 14:39 物流会社へ引き渡し済み
08-09 21:16 [Songgang Subdistrict]仕分け施設で手続き中
08-10 09:58 [Songgang Subdistrict]仕分け施設で問題処理中
08-10 14:39 [Songgang Subdistrict]仕分け施設で手続き中
08-13 13:50 仕出地の物流ハブに到着済み
08-15 09:30 Leaving from departure country/region
08-16 09:30 Left from departure country/region
08-16 15:30 Arrived at destination country/region
08-17 12:03 通関手続き開始
08-17 12:03 通関 通関完了
08-17 12:41 配達中 現地配送会社へ引き渡し済み
08-18 10:44 お届け完了 荷物の配達完了
比較的早く。
今回はヤマトの人が持ってきてくれました。
届いた状態
予備も兼ねて2つ購入です。
同梱品
- ドアセンサー1
- ドアセンサー2
- シール
- 説明書
と言う感じです。ドアセンサーの仕組みは至って簡単です。マグネットセンサーだと思いますが、センサーがくっつけば、扉が締まっている。
離れておれば、扉が開いている事を意味します。
セットアップします
エネループでも動作しました。
単4電池2本ですね。
裏側の鼠色のボタンを長押しすると、smartlifeへの登録モードになります。
赤いLEDライトが早く点滅すると、登録モードなります。
最近はアプリ側の検出もすごく。
すぐに見つかり、そのまま自働登録となりました。
ならないときは、Wi-Fiの強い所でやってみて下さい。
ガレージの扉に貼り付けて完了です。
この後ルールを登録し、開けばガレージのライトが点灯、締まっている時は消灯としました。
そもそも人が居るときは開けっ放しなので、ちょうど良いと思った次第です。
登録完了するとわかる事
アプリでは、アニメーションにて、センサーがくっついて居るのか、離れているのかわかります。
扉が開くとこんな風にアラートをスマートフォンで鳴らすことも出来ます。
扉のアラート・電池残量のアラートはON・OFFが出来ます。
Tamperアラームはセンサーが外された事を検知する機能です。
ドアセンサーの裏側に、センサーがあり、このドアセンサーが剥がされると、センサーが検知して、アラートを鳴らすと言う2重の防犯体制となっています。
- 扉を開けると、ガレージのライト点灯
- 扉を閉めると、ガレージのライト消灯
- センサーが剥がされるとスマートフォンがなります。
こんな機能を登録し、現在大活躍しております。