
NURO光の2Gbpsを体験してみたい!SONY製「NSD-G1000T」に交換してもらいました良い点・残念な点

NURO光に乗り換えてみたら速度がアップしたけど2Gbpsはさらに高い壁でした

GoProが壊れたのでサブスクリプションサービスで再入会で今回に限り無償交換してもらいました

コストコのキッチンペーパーホルダー安くて便利な物見つけました!日本のサイズと違うんです
最近人気のあるCOSTCOのキッチンペーパーご存知でしょうか?日本人はお家のいざって時の紙は、ティッシュペーパーオンリーで済ませているお家も多いと思いますけど、 ...

UAUU T60タブレットを使っています!アルミフレームでスリムで格好いいです
今年の7月中旬から日本のアマゾンで発売を開始した日本向けのタブレット「UAUU」タブレットを運営している動画チャンネルの方で提供いただきました。 プロモーション ...

もうすっかり虜になった軽量シューズ!また買っちゃいました!蒸れないスリッパ感覚

2点買うより2つのセラーで「まとめて配送」の方が送料が安いAliExpressの新裏技
AliExpressでは小さい物。小物になる物は、1個であれば送料が無料だったり、数十円で購入することができます。でも、予備でもう1つほしいな?!って思った時、 ...

自動車のバッテリーの寿命がわかる「カーバッテリーテスター」を買ってみました
自動車を購入すると新車3年後・その後は2年後にある車検と言う制度がありますよね。だいたい車検の時に言われるのがバッテリーの寿命です。 ホンダのハイブリッドカーに ...

Androidはケースの種類が少ない?AliExpressで買えば多くの種類から選べるよ!
特に!中華系メーカーのスマートフォンはね! 日本ではすっかりAndroidよりiPhoneの方が利用者が多く。iPhoneを利用する声の中には、端末の性能云々よ ...

SingaporePOST経由の便が紛失?保護期間残りわずかにFedExを使ってきたAliExpress Standard Shipping
AliExpressで注文すると、だいぶ郵便局を使う便から、AliExpress系の民間便にきりかわってきており、ここ数年は一気に紛失の確率がさらに減っています ...

セルスターのセーフティレーダーの「ASSURA」の地図データを更新してみました
近年お巡りさん側は移動オービスに力を入れるなど、もう固定オービスの設置にはあまり乗り気はなくなっています。 でも、なんだかんだ!この手のセーフティレーダーって、 ...

一眼レフカメラのイメージセンサーに汚れ!なんとかしても取りたい!クリーナーを輸入してみました!
もう長年愛用している一眼レフカメラのイメージセンサー部分に、どうしても気になる汚れがあることに気が付きました。もう室内撮影と外撮影では、レンズを別けていて、基本 ...

今のセルスター製GPS式レーダー探知機がレーザー式オービスに対応出来る「AL-02R」を購入してみました

乾電池からエネループへ乗り換えたい!日本製を逆輸入で節約連続購入中
我が家では電池の消費が結構激しく。少しでも乾電池からエネループ・ニッケル水素充電地に交換して、乾電池の消費を減らしたい。ということで、現在エネループのまとめ買い ...

エアコンの吹き出し口に取り付けるスマートフォン車載ホルダーは安すぎる物でも大丈夫?
自動車の運転中スマートフォンの操作はしては行けませんが、スマートフォンを車の車載ホルダーにおいていくと、カーナビや音楽の再生も楽になりますよね。 昨今何十万も車 ...

2歳の頃から娘にタブレットを与え続けた結果4歳の誕生日に「TabletaM40 pro」を渡す事にしました(めちゃサクサク開きます)

AliExpressは3点で$5.99セールを秘密裏に開催!
1ヶ月くらい前だったかのか覚えていないのですが、AliExpressアプリを開いていたらですね。3つ買うと、$5.99という案内があったのですね。 こんな案内で ...

シェアしやすいドラレコを求めた結果!Xiaomi系の70maiのドラレコを買いました
日本メーカーのドライブレコーダーを使っている私の車。家族の者には、今回購入したXiaomi系の70maiのドライブレコーダーを使っています。 日本のドライブレコ ...

Aliexpress Selection Standard便とはどんなルートで届くの?

1泊旅行にちょうどいい若い子向け旅行バッグを輸入してみました
今度一番年の上の子が、学校の合宿研修に行くことになりました。昨今のあの病気の影響などもあって、1泊の合宿研修なのですが、1泊でもこの数年中止になっていた、宿泊イ ...