Thumbnail of post image 110

6月中旬に中国版のMi Band 5が発売されましたが、やっと7月中旬にグローバル版の発売を開始したXiaomi。

Thumbnail of post image 061

これもXiaomi系ブランドに当たるそうですが、youpinブランドから、無煙無臭の蚊キラーがここ数年発売されています。例えば日本の場合

Thumbnail of post image 024

私のXiaomi好きもどんどん色々な方面へ飛び火し始めてきました。先日健康診断で、血圧が高めに出ちゃって、ちょっと黄にしている為、Xiaomiの血圧計がそのまま ...

Thumbnail of post image 157

もともとはXiaomiの「Redmi」系スマートフォンのケースなどアクセサリーを作るメーカーだったみたいですが、最近Bluetooth系のワイヤレスイヤフォンを ...

Thumbnail of post image 054

Amazonとかでドライブレコーダーを見ていても、やっぱり中華勢のドライブレコーダーってすごく数が多くて、お値打ちで安くて、魅力的ですよね。でも、中華系でも、X ...

Thumbnail of post image 092

Xiaomiって日本ではスマートフォンである程度知る人ぞ知るメーカーですけど、実際問題。まだ、公式店というのはなく、皆代理店が輸入して販売しているだけなのですね ...

Thumbnail of post image 002

中国の家電はどこまで進化するのか?!日本じゃ商品化しても売れないだろうな?!って言うものまでいっぱい。でも、今回のスマートホームは、Xiaomiも出しているスマ ...

Thumbnail of post image 034

近年スマート機器というのは、色々な所で活用されており、日本でいうドアフォン!英語でいうDoor BELLにもお手軽カメラ・通信技術のおかげで便利な物になっていま ...

Thumbnail of post image 042

スマート家電?スマートフォンで家庭の家電やライトを操作することができる時代。日本では展開しておりませんが、Xiaomiもいろいろな製品を中国国内で販売しています ...

Thumbnail of post image 177

Xiaomiの工具関係の製品もそろそろ頭打ちかな?あっ!これは便利じゃん!って事で買ってみることにしました。