※この記事にはプロモーションリンクが含まれています。

スポーツ向けXiaomi支援「DDJ」の骨伝導系イヤフォンを輸入してみました

2021年2月18日Xiaomi

もともとはXiaomiの「Redmi」系スマートフォンのケースなどアクセサリーを作るメーカーだったみたいですが、最近Bluetooth系のワイヤレスイヤフォンを続々投入しているメーカーが気になっていました。

Aliexpressのみ確認が出来るメーカーです。
まだ、Webサイトは公式のサイトが見つからなくって…。

プロモーションの案内

ただいま開催中の限定セール


新学期応援セール
  1. 新学期応援セール (9月18日午後4時から9月28日午後4時まで)
  2. AliExpressクーポン一覧(2025年9月30日まで)
    $19以上 $2 OFF:「JPCD02」
    $39以上 $5 OFF:「JPCD05」
    $59以上 $7 OFF:「JPCD07」
    $79以上 $10 OFF:「JPCD10」
    $119以上 $15 OFF:「JPCD15」
    $169以上 $20 OFF:「JPCD20」
    $259以上 $30 OFF:「JPCD30」
    $369以上 $40 OFF:「JPCD40」
    $469以上 $50 OFF:「JPCD50」
    $799以上 $100 OFF:「JPCD100」
  3. 早い!日本国内からの発送
  4. 中国3,000年の歴史ブランド

取り扱っている特徴

https://s.click.aliexpress.com/e/_ATng7x

Bluetoothイヤフォンでも、最近は左右独立のAppleのAirPodsのようなイヤフォンが主流の中。

珍しいことにネックストラップタイプのイヤフォンが多く、そのほとんどが耳に直接スピーカーを入れない、骨伝導系イヤフォンなのです。

骨伝導系イヤフォン

Bluetoothヘッドフォンxiaomi骨伝導bluetooth 5.0チップヘッドセット防水sweatproof 6-8時間のバッテリ寿命

よくわからない所もありますが、耳に直接スピーカーの部分を入れていると、長時間は無理だって言う人いらっしゃますよね。

あとアスリートの方など、ランナーさんは音が遮られて、危ない思いもしやすいです。

耳の穴の手前側こめかみのあたりにセットすることで聴こえる「骨伝導」の技術を採用したイヤフォンを中心としたメーカーみたいです。

決して安くないけどランナーなのでね

主力のSPORTS B9と言う製品を購入してみました。
決して安物じゃないく、耳の穴の手前にスピーカーをセットする形です。

製品ラインアップはこんな感じです

  • イヤフォン本体
  • USBケーブル
  • 説明書
  • 耳栓

何故か耳栓つき…。
これはどういう意味でしょうwww

充電はマイクロUSBです。
タイプCだったら、もっと嬉しかったです。

実際に走りながら使ってみました

確かに耳に当てなくても聞こえます。
でも、本当の骨伝導ではないような気がします。

交通量の多い道路では、車の騒音の方が邪魔で、全く聞こえません。
これは音楽・トレーナーの声ともに同じです。

音量を上げると聞こえますが、骨伝導タイプの割には、音漏れがすごいです。

ということで、中程度の音量で使用するには申し分ない製品。
でも、やっぱり骨伝導の欠点もある製品なのでした。

Posted by かぴばら