Thumbnail of post image 027

すっかりAscend G6を使いこなしている我が家の母親なのですが、少しずつ「Ascend G6」を使いこなそうとしている内にどうしてもぶつかる壁が出てきました ...

Thumbnail of post image 033

少しずつZenfone5も自分の相棒らしく頼もしい存在となっていますが、Xperiaの時代から少し気になる点を挙げてみます。     実は自分が居る職場では、W ...

Thumbnail of post image 170

もうすぐZenfone2が発売される事になりましたが、すっかりZenfone5ライフを満喫しているしむふり生活の筆者でもあります。 中でも自分の子供達や美味しい ...

Thumbnail of post image 161

Zenfone5を使うようになり、はや2週間以上経過しております。 すっかり慣れておりますし、バッテリーの調子もよく、おサイフケータイが使えなくなった事以外には ...

Thumbnail of post image 076

Ascend G6を使い始めてすでに2週間位経過しました。 親もAscend G6の軽さには、何も苦情を言わなく、画面タッチにも慣れてきたようです。       ...

Thumbnail of post image 089

親の為に18,000円未満にて購入したファーウェイの「Ascend G6」につきまして、さっそく外見チェックをしてみたいと思います。     実際に手に持つと結 ...

Thumbnail of post image 004

2014年の12月くらいから中国のファーウェイ製「Ascend G6」が、ついに17,298円(税込)にて販売されているサイトを見つけました。 前々から親のガラ ...

Thumbnail of post image 000

Zenfone5のバッテリーは内蔵型なので交換することは出来ませんが、バッテリーの残量状況を確認してみたいと思います。       お決まりのBattery M ...

Thumbnail of post image 032

Zenfone5もいろいろカスタマイズして使っているのですが、設定→アカウント→googleの中に何か変わってアプリがあることに気が付きました。       こ ...