※この記事にはプロモーションリンクが含まれています。

ヨシダソースをゲットしたので初めてお肉と絡めて食べてみました

ガジェット系

ヨシダフーズ グルメのたれ
ヨシダフーズ グルメのたれ

通称ヨシダソース、日本では正式名所ヨシダフーズ「グルメのたれ」というそうですが、先日コストコで何気なくお買い物をしている時に見つけて、ついつい買っちゃいました。

日本人の吉田さんが、アメリカへ渡米。現地で人気の出たソースとなり、定番ソースの1つとなってそうです。
そんな吉田さんの開発したソースが、日本でも少しずつ有名になり、やっと購入することが出来ました。

前々からAmazonでも購入出来たのですが、よくわからず。
とりあえずコストコに売っていた物を1つ購入しました。

プロモーションの案内

ただいま開催中の限定セール


Choiceデー
  1. 毎月1日恒例の「Choiceデー」 (7月1日16時~7月6日16時まで)
    $19以上で$2値引き:値引きクーポン「AFFJS2」
    $39以上で$5値引き:値引きクーポン「AFFJS5」
    $59以上で$7値引き:値引きクーポン「AFFJS7」
    $79以上で$10値引き:値引きクーポン「AFFJS10」
    $169以上で$20値引き:値引きクーポン「AFFJS20」
    $259以上で$30値引き:値引きクーポン「AFFJS30」
    $369以上で$40値引き:値引きクーポン「AFFJS40」
    全商品対象(※スマホカテゴリー除く)/各コードは1人1回限り有効
  2. 早い!日本国内からの発送
  3. 中国3,000年の歴史ブランド

さっそく牛肩ロースで調理してみます

用意した物

食材リスト
食材リスト
  • ヨシダソース
  • 牛肩ロース肉
  • 玉ねぎ(スライスします)

調理してみます

  1. スライスした玉ねぎを炒めます
    玉ねぎを炒める様子
     
  2. 玉ねぎが焼き上がった頃に、角切りした牛肩ロースを中心に入れていきます
    お肉を入れる様子
    コツとしては、真ん中においたら、外側に移動させつつ。
    新しいお肉をどんどん真ん中におき、玉ねぎを外側へ外側へ移動させて行く焼き方をすると、ちょうどいい感じです。
     
  3. お肉もすべて投入して、ある程度焼けてきたら、ヨシダソースをかけます。
    ヨシダソースをかけます
     
  4. 締めに焼き焼きして完成。
    塩コショウで味付けもお忘れなく。

完成しました

ヨシダソースの焼き肉
ヨシダソースの焼き肉

適度に柔らかく。
味付けも、日本人に馴染みやすい醤油ベースの味付けで美味しいです。

白米
白米

これだけだとどうしても、足りなく。
日本人だとどうしてもごはんが欲しくなります。

同じ味付けだと、焼肉のタレが日本人好みかな。

Posted by かぴばら