※この記事にはプロモーションリンクが含まれています。

Gopro hero9の悩み充電端子穴付きUlanziのバッテリーカバーケースを輸入

2020年10月27日カメラ

Gopro hero9を使うようになると、1つ問題に気が付きます。
いやすごく面倒です。

Gopro hero9の充電用の端子は、バッテリー用の蓋を開けると入っていて、蓋を開けっ放しにしないと充電ができないのですね。

そうすると、下記問題が発生します。

  • 角度によってはバッテリーが刺さっていなく充電ができない。
  • 毎回カバーを外す必要がある
プロモーションの案内

ただいま開催中の限定セール


Choiceデー
  1. Choiceデー (2025年4月1日 16時~5日16時まで)
    $19以上$2 OFF:「AFFOD2」
    $39以上$5 OFF:「AFFOD5」
    $79以上$10 OFF:「AFFOD10」
    $159以上$20 OFF:「AFFOD20」
    $239以上$30 OFF:「AFFOD30」
    $329以上$40 OFF:「AFFOD40」
    $569以上$60 OFF:「AFFOD60」
  2. 何か良いものが見つかる

この問題を一気に解決できるのがこちらです

Ulanzi G9-2金属移動プロ9バッテリーカバーケース着脱式バッテリー蓋タイプc充電ポート移動プロ9アクセサリー

こちらのアイテムですね。
ただ、こちらのアイテムに替えちゃうと、防水機能が損なわれます。雨の日、水の中などで使う人には注意が必要ですね。


日本のアマゾンでも、同じように中華の部類のメーカーから数点販売されていますが、どれも1,700円前後くらいです。
Aliexpressならもう少しお値打ちですね。

ちなみに今回のUlanziってブランドですが、日本でも販売されているGoPro関係のアイテム品を多数取り扱うブランドです。

あと気になった点として、皆金属フレームが多いのですね。プラスチック製カバーもあるのですが、何かレビューが荒れていました。

10月の連休中に注文したので3週間くらい掛かって届きました

予備を含め2個購入です。

純正のカバーをプチっと外し、今回買った金属のフレームに替えます。

しかし、ここでトラブル

完全に私が悪いのです。
ちゃんとハマっていないのに、下側をはめちゃったので、外れなくなっちゃって…。

マイナスドライバーとかで、なんとか外せました。

でも、ご覧の通り塗装が少し剥がれちゃった。
予備があるので、あまり変な気持ちにはなりませんが…。でも、このまま使う予定です。

皆さまもお気をつけください。

Posted by かぴばら