※この記事にはプロモーションリンクが含まれています。

GoPro公式ストアからHERO9 Blackを購入してみましたので開封チェック

2020年10月12日カメラ

以前このブログにも執筆しました通り、無事に届きましたので、開封の様子を記事にして執筆しておこうと思います。

もう販促でいろいろなブロガーさんやYoutuberさんがネタにしているので、あくまでも個人的な印の意味が強いです。

プロモーションの案内

ただいま開催中の限定セール


Choiceデー
  1. 毎月1日恒例の「Choiceデー」 (7月1日16時~7月6日16時まで)
    $19以上で$2値引き:値引きクーポン「AFFJS2」
    $39以上で$5値引き:値引きクーポン「AFFJS5」
    $59以上で$7値引き:値引きクーポン「AFFJS7」
    $79以上で$10値引き:値引きクーポン「AFFJS10」
    $169以上で$20値引き:値引きクーポン「AFFJS20」
    $259以上で$30値引き:値引きクーポン「AFFJS30」
    $369以上で$40値引き:値引きクーポン「AFFJS40」
    全商品対象(※スマホカテゴリー除く)/各コードは1人1回限り有効
  2. 早い!日本国内からの発送
  3. 中国3,000年の歴史ブランド

注文して1週間で到着

Goproの公式ストアから、バッテリーのみを買うことができないのですね。
これはリチウムイオン電池の、空輸に関するルールで決まっているのです。

リチウムイオン電池を内蔵する機器は、リチウムイオン電池を内蔵出来る。
その時、一緒に同梱出来るバッテリーは2個までみたいです。

そのため、リチウムイオン電池のみを公式ストアから、単体で買うことができないので、時間が掛かってもいいので、発送出来る対策をして欲しいですね。

せっかく1年間のサブスクリプションサービスに入って、オプション品も値引きで買えるのに勿体ないです。

日本で公式品を買うと4千円弱

公式ストアだと半額以下で買えるのにね。

今までのGoProのバッテリーは使えません

HERO8のときは、旧バージョンのモデルと同サイズのバッテリーで、大容量が出たのですが、HERO9 Blackはもう完全に、サイズを変えています。

今までのバッテリーが全く使えませんのでご注意ください

HERO9 Blackを開封します

HERO9 Blackは何かポーチに入っています。
いままでは、透明のアクリルケースに固定されていたのですがね。

このままケースにいれて持ち運びもいいのですが、残念ながらグリップ?が入らない。(↓の感じのやつですね)

ふたを開けますと…。
こんな感じでした、HERO9 Blackと本体付属のバッテリーとUSBケーブル、あとGoproのコネクタっていうですかね。

HERO9 Blackのファーストインプレッション

あっ!全面画面すごい。

って言うのは思って、さっそく撮影すると被写体の人にもうっすらだけど、わかる感じが好印象でした。

全体的に液晶モニターは大きくなった感じです。

HERO7 Blackユーザーが切り替えると思う事

今までグリップをつけるのに、Gopro用のフレームに入れていたのですが、そのフレームが不要になり…。

逆に傷がつかないか心配です。
アクションカムなので、傷がついてナンボかもですがね。

全体的に重たくなって、大きくなった印象です。

色々便利グッズを、Aliexpressから注文中なので、1つ1つ届いたらご紹介する予定です。

Posted by かぴばら