※この記事にはプロモーションリンクが含まれています。

在庫切れSmallRigは日本の楽天市場で注文すると早いです

2020年6月5日ガジェット系

カメラのパーツメーカーの1つ、中国のSmallRigって言うメーカーをご存知でしょうか?
わたしも一眼レフで動画を撮影するようになって、結構愛用しています。

先日愛用しているカメラSONYのa6500に、外付けマイクをつけたかったのですが、いわゆるフラッシュなどを接続する、ホットシューの部分は、SONYオリジナルの規格なのですよね。

そうなると、RODE VideoMicro が直接カメラに接続出来ないのです。
そこで探したのが、SmallRigの商品です。

プロモーションの案内

ただいま開催中の限定セール


Choiceデー
  1. 毎月1日恒例の「Choiceデー」 (7月1日16時~7月6日16時まで)
    $19以上で$2値引き:値引きクーポン「AFFJS2」
    $39以上で$5値引き:値引きクーポン「AFFJS5」
    $59以上で$7値引き:値引きクーポン「AFFJS7」
    $79以上で$10値引き:値引きクーポン「AFFJS10」
    $169以上で$20値引き:値引きクーポン「AFFJS20」
    $259以上で$30値引き:値引きクーポン「AFFJS30」
    $369以上で$40値引き:値引きクーポン「AFFJS40」
    全商品対象(※スマホカテゴリー除く)/各コードは1人1回限り有効
  2. 早い!日本国内からの発送
  3. 中国3,000年の歴史ブランド

SmallRigって言うのは

こういうカメラフレームで人気のメーカーみたいですね。
(すみません)よく一眼レフで動画を撮影しているプロの方の風景などを見ていると、こういうフレームをつけていて、実はもう1つ利用しているソニーのa6400のカメラにも、フレームをつけています。

SmallRigのフレームをつけると、外付けのモニターだったり、マイクだったりを自由につけられるのです。

今回欲しかったのは単純なホットシュー型プレート

これですね。
このプレートアダプタをつけると、一般的なフラッシュなどのシューのタイプを横付けできるのです。
これから外付けマイクが接続できる!訳なのです。

さらにつけっぱなしにしても、あまりゴツゴツした感じがなさそうです。

注文時Amazonは在庫切れだったのです

AliExpress.com Product – SmallRig Camera A6400 Cold Shoe Adapter (Left Side) for Sony A6000/A6100/A6300/A6400/A6500 Camera for Microphone Attach BUC2342 AliExpress.com Product – SmallRig Cold Shoe Adapter (Left Side) for Sony A6000/A6300/A6400/A6500 Cold Shoe Mount Extension Plate To Mount Microphone-2342

もともと日本でも多数「SmallRig」の製品は流通していることもあり、日本で買っても、直接中国通販で買っても、価格差はありません。
Aliexpressの「SmallRig」公式ストアでは数10円程度の価格差しか無いのですね。
(一応Aliexpressの方が安いですよ)

そんなときに見つけたのが楽天市場のお店

cinemarigさん

サイトの仕組みとしては、海外の商品を「個人輸入」として購入できるよう、 楽天市場から指定を受けた委託先である(株)コマースロボティクスが、店舗運営業務を行います。

とのことで、実際の販売店ではないのですが、楽天市場を通して、中国からSmallRigの製品の個人輸入をアシスタントをしてくださるショップです。

中国からの通販だけどFedEx便です

何に一番びっくりしたかといえば、中国から届く品!っていうことで、2~3ヶ月は覚悟していたらですね。
なんとFedExで送ってくださったのです。

例えばカメラのフレーム7,000円~2万円くらいの物を買うなら、FedExでも納得なのですが…。

たった2千円ちょっとの物を、FedExですよ。

本当にFedExで届きました

もうおにぎりくらいのサイズの箱を、FedExで送ってきやがって?!って言う感謝の気持ちでいっぱいです。

ますますSmallRigの製品が好きになる瞬間。

SONY a6500に取付

取付はかんたんですよね。

設置完了です。
これで横側に一般的なホットシューのポイントが出来ました。

ちゃんと端子の蓋も開きます

こんなふうに接続の蓋も開きますので、USBだったり、HDMI,マイク端子ももちろんさせますね。

マイクをつなげて、こんな感じです。

これで動画の撮影もバッチリですね。

Posted by かぴばら