※この記事にはプロモーションリンクが含まれています。

ヨシダソースを使って豚肉生姜焼き風作ってみました

2019年7月15日男飯レシピ

通称ヨシダソース、日本では正式名所ヨシダフーズ「グルメのたれ」というそうですが、先日コストコで何気なくお買い物をしている時に見つけて、ついつい買っちゃいました。

まだまだ大容量のヨシダソースなので、いろいろな料理を試してみます。

プロモーションの案内

ただいま開催中の限定セール


1日からchoiceデー
  1. 毎月1日から恒例「choiceデー」開催予定 
    choiceデー用クーポンコードはスマホカテゴリでは使えません
    $19以上$2OFF:「AFSEP2」
    $39以上$5OFF:「AFSEP5」
    $59以上$7OFF:「AFSEP7」
    $79以上$10OFF:「AFSEP10」
    $139以上$18OFF:「AFSEP18」
    $249以上$30OFF:「AFSEP30」
    $349以上$40OFF:「AFSEP40」
    $459以上$55OFF:「AFSEP55」
  2. AliExpressクーポン一覧(2025年9月30日まで)
    $19以上 $2 OFF:「JPCD02」
    $39以上 $5 OFF:「JPCD05」
    $59以上 $7 OFF:「JPCD07」
    $79以上 $10 OFF:「JPCD10」
    $119以上 $15 OFF:「JPCD15」
    $169以上 $20 OFF:「JPCD20」
    $259以上 $30 OFF:「JPCD30」
    $369以上 $40 OFF:「JPCD40」
    $469以上 $50 OFF:「JPCD50」
    $799以上 $100 OFF:「JPCD100」
  3. 早い!日本国内からの発送
  4. 中国3,000年の歴史ブランド

豚肉の生姜焼き風に味付けはヨシダソースで作ってみます

用意した物

食材リスト
食材リスト
  • ヨシダソース
  • 豚肉(生姜焼き用ロース肉)
  • 豚トロ
  • 玉ねぎ

今回豚肉のロースでは合わなかったらちょっと寂しかったのと、豚とろが売っていたので、ついつい買っちゃいました。

調理してみます

  1. 玉ねぎをスライスします
    玉ねぎのスライス
    いつも切る方向で悩んじゃうんですよね。
     
  2. スライスした玉ねぎを炒めます
    玉ねぎを炒める様子
     
  3. 玉ねぎが焼き上がった頃に、 豚肉の生姜焼きを入れていきます
    お肉投入
    (嫁さん曰く玉ねぎが焼けたら一度出して、お肉だけ焼く。すべて焼けたら、また玉ねぎ投入のほうがロース肉が固くなるのを防げるそうです)
     
  4. ヨシダソースを絡めて、塩コショウで味を整えます
    味付け
     
  5. ある程度しっかり焼き完成です
    完成

完成です

完成
完成

ヨシダソースというのは、玉ねぎなどの野菜をうまく美味しくしてくれる魅力もあって、お肉だけじゃなく。
やっぱり玉ねぎ・キャベツあたりも混ぜて焼くと、本当日本人好みの味付けにあります。

手作りバーガー
手作りバーガー

ご飯と食べてもいいですし。
パンズに野菜と合わせて挟んでも美味しいです。

ロース肉はちょっと硬くなっちゃいましたので、やっぱり玉ねぎが焼けたら一度出してから、ロースだけサクッと焼くのが良さそうです。

ヨシダソースは万能です

Posted by かぴばら