※この記事にはプロモーションリンクが含まれています。

リモートエリアのDHLはどんなどのくらいかかるのか?

2019年11月22日アイテム

先日aliexpressではなく、insut360の公式ストアから、リモコンを注文しました。
公式ストアなので、以前はFedExで発送してくれたのですが、今回はなぜかDHL便になりました。

今回はaliexpressではなく、中国深センに本社がある、アクションカメラメーカーの公式ストアからのDHL便の結果です。

プロモーションの案内

ただいま開催中の限定セール


秋の感謝セール
  1. 秋の感謝セール (9月15日~22日まで)
    $15以上$2OFF:「AFS2」
    $29以上$4OFF:「AFS4」
    $49以上$6OFF:「AFS6」
    $79以上$10OFF:「AFS10」
    $109以上$13OFF:「AFS13」
    $159以上$20OFF:「AFS20」
    $249以上$30OFF:「AFS30」
    $369以上$45OFF:「AFS45」
    $469以上$55OFF:「AFS55
    $569以上$65OFF:「AFS65」
  2. AliExpressクーポン一覧(2025年9月30日まで)
    $19以上 $2 OFF:「JPCD02」
    $39以上 $5 OFF:「JPCD05」
    $59以上 $7 OFF:「JPCD07」
    $79以上 $10 OFF:「JPCD10」
    $119以上 $15 OFF:「JPCD15」
    $169以上 $20 OFF:「JPCD20」
    $259以上 $30 OFF:「JPCD30」
    $369以上 $40 OFF:「JPCD40」
    $469以上 $50 OFF:「JPCD50」
    $799以上 $100 OFF:「JPCD100」
  3. 早い!日本国内からの発送
  4. 中国3,000年の歴史ブランド

ストア発送通知からのトラッキング

発送通知1日目

トラッキング番号を通知されますが、出荷通知を受け取ったという画面になりました。

発送通知2日目

音沙汰なし

発送通知3日目

やっと荷物がDHLのセンターに届いたみたいです。金曜日の夜です。
しかも、夜なので、順番に回って、最後にセンターに届いたのが夜って感じですかね。深センの会社ですが、香港のDHLが受け取っています。

  • 20:20 荷物集荷

発送通知4日目

翌日には通関手続きが始まり、夜に日本に向けて出向開始です。

  • DHL施設へ到着 00:42
  • DHL施設にて搬送処理中 03:06
  • DHL施設から出発 03:41
  • 通関手続き情報の更新 05:43
  • 転送中 20:49

発送通知5日目

日本に到着しますが、大阪の空港に到着したため、そのまま名古屋のDHLに転送されます。通関手続きの更新が、日本に届くのより早いのは、きっと書類通関をする為だと思われます。

  • 通関手続き情報の更新 07:11
  • DHL施設へ到着 07:57
  • 通関許可 08:51

発送通知6日目

名古屋のDHLセンターに到着し、仕訳通関の最終処理が行われます。リモートエリアですので、そのまま配達されるのではなく、代行業者に引き渡しまで進みます。

  • DHL施設にて搬送処理中 00:16
  • DHL施設から出発 01:23
  • DHL施設へ到着 06:28
  • 国内配送業者への荷物引渡し完了 13:04

発送通知7日目

佐川急便の人が持ってきてくださり、配達完了です。DHLの伝票の上に佐川急便の伝票が貼ってありますよね。

  • 配達完了

DHLの場合最寄りのセンターまでDHLで移動する

結局、DHLの場合、我が地域は名古屋圏なので、名古屋のDHLにいきなり届くわけではなく、大阪の空港経由で大阪のDHLのセンターに届きます。

そのため、FedExやEMSに比べると1日ロスをしている事になりますね。

通知された番号でもトラッキングが検索できません

中国のDHLには(日本にもあるのかな?)
Time Definiteって言う配送サービスがあり、こちらの配送サービスで発送されると、トラッキング番号が通知されても、DHL Expressでもなく、検索ができません。

基本的にはDHL Express便と同じ速度で来ますので、1週間も待てば届くと思います。

Posted by かぴばら