※この記事にはプロモーションリンクが含まれています。

Adobe系の画像・動画編集が楽になるTourbox!消費税くらい節約したい

2021年1月19日ガジェット系

私。最近知ったのですが、キーボードの左側。利き手ではない方に設置して、ダイヤル調整をしたりする。
ショートカットキーボードみたいな物?「Tourbox」って言うのが、2020年はじめに注目されたそうですね。

クラウドファンディングで募集された資金で開発が始まったそうですが、当初気がついて購入をしておれば、10,000円前半で購入できだそうです。

今は定価?19,600円となっております。

でも、少しでも節約したいじゃないですか。

プロモーションの案内

ただいま開催中の限定セール


秋のファッションセール
  1. 秋のファッションセール(10月26日 15:59まで)
      以上OFF:「FFAE02」
      以上OFF:「FFAE04」
      以上 OFF:「FFAE07」
      9以上OFF:「FFAE20」
      9以上OFF:「FFAE24」
      *FFAE04、FFAE20にはスマホの購入に使えません
  2. 早い!日本国内からの発送
  3. 中国3,000年の歴史ブランド

Aliexpressでも売っていました

Tourbox一覧

日本の定価とあまり変わらないけど、消費税くらい節約出来る価格ですね。

実際に購入してみました

今回購入した所は、しっかり届けてくれました。
箱も綺麗です。

といいますか、箱の厚みがすごかった。

付属品の様子

  • 本体
  • USBケーブル
  • 説明書関係

やっぱり台湾の企業さんらしいのですが、日本語の説明もあります。

さっそくセットアップ

先程の公式サイトにダウンロードリンクがあり、ドライバ付きの管理ソフトをダウンロードすることができます。

  1. セッティング
  2. ダウンロードしたソフトをインスール。
  3. ソフトの指示に従いUSBケーブルを接続します

こんな感じですね。
接続後は、アップデートが始まりました。

予め設定済みのアプリはAdobe系のみ?

Adobeのフォトショップや、Premiere Proなどの画像・動画編集ソフトは、予めパターンの設定が済んでいます。

でも、個人的にはだいぶいじっちゃっています。

毎日Adobeソフトを使う人には、便利かもですが、時々使う人には、慣れるまで時間がかかるかも?

あと、ダイアル?って言うのでしょうか?
アナログ操作で微調整することが出来るのですが、個人的にはショートカットキーより、そちらの操作が気に入りました。

Posted by かぴばら