電子レンジでじゃがバターを気軽に作れるポテトバッグを輸入してみました

皆さんはじゃがバターが好きですか?
我が地域では冬の定番と言いますか…。よく初詣とかで神社に行くと屋台でじゃがバターを売っていてですね。
アツアツじゃがバターを食べるのは美味しいじゃないですか…
冬じゃなくても食べたくないですか?
そんな時にお家の電子レンジでも作れますが、お皿も熱くなるし、ラップも敗れるし大変ですよね。
そんな時はポテトバッグがあるよ

こちらですね。ポテト=じゃがいもを入れて、電子レンジでチンをするとホクホクのじゃがいもができるそうです。
じゃがいもの他には、トウモロコシやパン、トルティーヤも対応との事。
仕様
- じゃがいもの収納目安:大サイズのジャガイモ4個
- 素材: ポリエステル生地、繊維。
- 色: 赤
- サイズ: 約 20 × 25 センチメートル
との事ですので、さっそくポチリm,明日。
何より品より送料の方が高いのですが、日本ではあまり見かけない品ですのでね。
届くまでのトラッキング
- 2021.04.02 20:06 (GMT-7): 荷物を発送しました
- 2021.04.02 20:09 (GMT-7): 荷物は原産国の倉庫にあります
- 2021.04.02 21:34 (GMT-7): 荷物は原産国の倉庫を出発しました
- 2021.04.03 17:33 (GMT-7): 航空会社によって荷物が受け入れられました
- 2021.04.07 15:19 (GMT-7): 原産国を出発しました
- 2021.04.12 14:10 (GMT-7): 出荷先の国に到着しました
- 2021.04.15 14:32 (GMT-7): 現地の運送会社による配達
4月2日発送の15日到着ということで、結構早くてびっくりしました。
通常は1ヶ月くらい掛かる発送方法です。
届いたので確認します

国際郵便にしてはネズミ色の袋でもなく。黒色の袋でもなくでした。
QRコードが書いてあるのは、宣伝ですね。

4つ折りで入っていました。

注意事項も書いてあります。写真からの翻訳ですが、翻訳した結果は以下の通りです。

4分間隔で電子レンジを掛けてください。と言う指示があったのですね。
私無視していました…。
さっそく調理をしてみます

1度洗いました。

ジャガモも買ってきて洗います。
そして、そのまま投入するわけです。

たしかに大サイズ4個でめいいっぱいって感じでした。
実際に電子レンジでチンをした結果

私4分で調理ができると勘違いしてしまいました。
実際は…。
大サイズ4個の結果です
600Wで10分。
1000W3分
600W3分
温めました。

何度か刺して確認しています。
無事に完成しました

なんとかいい感じに蒸し上がったので、完成としていきます。

バターとマヨネーズをかけて完成。
じゃがバターの完成です。
本当は塩コショウもふっているような気がしますが、マヨネーズ党が多い我が家なので、マヨネーズだけで味付けって感じです。
まじで旨い
毎回食べるのはあれですけど、時々食べるにはピッタリだと思うポチリバッグなのでした。


