※この記事にはプロモーションリンクが含まれています。

コストコのUCCアイスコーヒーが飲みやすいです

2019年7月17日コストコ

私は1日2~3杯くらいコーヒー飲みます。
冬の間はホット、暑くなるとアイスコーヒーですね。

ほとんどブラックコーヒーですけど、時々牛乳などを入れてカフェオイにしたりします。

プロモーションの案内

ただいま開催中の限定セール


Choiceデー
  1. 毎月1日恒例の「Choiceデー」 (7月1日16時~7月6日16時まで)
    $19以上で$2値引き:値引きクーポン「AFFJS2」
    $39以上で$5値引き:値引きクーポン「AFFJS5」
    $59以上で$7値引き:値引きクーポン「AFFJS7」
    $79以上で$10値引き:値引きクーポン「AFFJS10」
    $169以上で$20値引き:値引きクーポン「AFFJS20」
    $259以上で$30値引き:値引きクーポン「AFFJS30」
    $369以上で$40値引き:値引きクーポン「AFFJS40」
    全商品対象(※スマホカテゴリー除く)/各コードは1人1回限り有効
  2. 早い!日本国内からの発送
  3. 中国3,000年の歴史ブランド

ホットコーヒーといえばこれですね

ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ シンプル レッド SPM9636

毎年冬の間は、ネスカフェのバリスタマシンでコーヒーを飲んでいます。

問題はアイスコーヒーの時期になると、上のバリスタマシンではですね。コーヒー豆が溶けやすくて、そのまま固まっちゃう。
そのため、夏はスーパーなどで牛乳パックに入ったアイスコーヒーを飲んでいました。

せっかくコストコ会員なんだからって事でコストコのアイスコーヒーを探してみました

costcoのコーヒー売り場
costcoのコーヒー売り場

いろいろなブログなども見ていましたが、コストコの日本メーカーの作るコーヒーには主に2種類かな?
お茶パックと同じ感じで作る水出しコーヒーと、今回のUCCブレンドコーヒーです。


水出しコーヒーの方はこれかな?
でも、今回のUCCのブレンドコーヒーはAmazonでも売っています。
やっぱりコストコのほうが少しお値打ちなんですね。

50個入り1,098円となり、いっぱい約21円です。

ペットボトルなどのアイスコーヒーは、900ml90円前後?そうなると、いっぱい22~23円くらい。
コスト的には変わりませんが、なにせ50杯まで一気に買えて、場所を取らないので、ペットボトルのコーヒーをその都度買いに行く手間などが省ける計算ですね。

買ってきたアイスコーヒーを確認してみよう

アイスコーヒー
アイスコーヒー

原材料名/コーヒー・乳化剤
内容量/900g(18g×50個)
購入時賞味期限は半年後先までありました

栄養成分(1個18gあたり)は以下の通りです

1個18g
熱量4kcal
炭水化物0.8g
たんぱく質0.2g
ナトリウム0~30mg
脂質0g
糖類0g

さっそく作ってみます

用意する物
用意する物
  • アイスコーヒー
  • カップ

今回のアイスコーヒーは氷があると、冷たいアイスコーヒーを楽しめます。

作る手順

  1. アイスコーヒーをカップの中に入れます
    アイスコーヒーを入れる画像
  2. 蓋を開けるとき爪をおるとあけやすいです
    爪を折る
    私はじめは爪があることを知らなく、一生懸命めくっていました。
  3. コーヒーを注ぎます
    注いだコーヒー
    コーヒーを注ぐ時、白いシャツなどにつくと、かなり濃厚なコーヒーがついちゃいますのでご注意ください。
  4. 水200cc入れて完成です

完成したコーヒー

完成したコーヒー
完成したコーヒー

初めて飲んだ時は、UCCらしい酸味のあるコーヒーでしたけど、だんだん慣れてきました。

落ち着くわ~って休憩タイプがあっと言う間に終わってしまいます

Posted by かぴばら