※この記事にはプロモーションリンクが含まれています。

アメリカからクロネコヤマトで発送してもらうとどのくらいかかる?

2020年12月16日時事

最近どうしてもアメリカで売っている物でほしい物がありましてね。
最近中国製品は、Aliexpressがすこぶるいい感じですけど…。

日本の楽天市場にも、各国の輸入代理店って言うショップが楽天からの依頼?を受けて販売をしているみたいで…。
各国の品が買いやすくなっています。

今回楽天市場のグローバルマーケットさんから、とある物を買いました。

プロモーションの案内

ただいま開催中の限定セール


新学期応援セール
  1. 新学期応援セール (9月18日午後4時から9月28日午後4時まで)
  2. AliExpressクーポン一覧(2025年9月30日まで)
    $19以上 $2 OFF:「JPCD02」
    $39以上 $5 OFF:「JPCD05」
    $59以上 $7 OFF:「JPCD07」
    $79以上 $10 OFF:「JPCD10」
    $119以上 $15 OFF:「JPCD15」
    $169以上 $20 OFF:「JPCD20」
    $259以上 $30 OFF:「JPCD30」
    $369以上 $40 OFF:「JPCD40」
    $469以上 $50 OFF:「JPCD50」
    $799以上 $100 OFF:「JPCD100」
  3. 早い!日本国内からの発送
  4. 中国3,000年の歴史ブランド

現地アメリカからクロネコヤマトで発送

12月4日アメリカの米国ヤマト運輸 ニューヨーク宅急便支店より発送されました。

ちゃんとアメリカのニューヨークにもクロネコヤマトがあるのですね。
すごいですね。

発送後トラッキングとともに、検索ページのURLが送られてきましたが、アメリカのクロネコヤマトでしたが、同じタイミングで、いつもどおりの日本でも検索ができることが判明。

実際のトラッキングをメモしておきたいと思います。

ニューヨークのクロネコヤマトから日本までの配達経路

  1. 海外荷物受付 12/04 10:57 米国ヤマト運輸 ニューヨーク宅急便支店
  2. 海外発送 12/05 05:50 米国ヤマト運輸 ニューヨーク宅急便支店
  3. 国内到着 12/08 10:43 YGL羽田クロノゲート支店
  4. 発送 12/08 12:53 国際宅急便サービスセンター(羽田)
  5. 作業店通過 12/08 19:05 羽田クロノゲートベース
  6. 作業店通過 12/09 04:19 岐阜ベース店
  7. 配達完了 12/09 11:33 

12月4日に送り状を発行。
実際にはまだショップ側に商品があります。

12月5日にニューヨークのクロネコヤマトが荷受けしました。
そこから、3日で羽田クロノゲート支店に到着しています。

アメリカのAmazonで購入した時の、UPSやFedExとかとあまり変わらない速度ですね。
おそらくクロネコヤマトの場合は、自社便って言う飛行機は無いと思いますので、どこかの飛行機に載せて貰っているはずです。

羽田クロノゲートベースに到着した日には、通関も書類審査だけで終わっているのか、翌日には配達完了です。

早いです

日本に届いてから受け取るまで1日と言う。
クロネコヤマトらしいスピード感がすごいですね。

箱もチャイナポストみたいにボコっていません。
しかも、ラベルが日本で重ね張りされていて、漢字の住所になっていました。

結局かかった日数

アメリカのクロネコヤマトが受け取り4日後には、自宅に配送してくれました。

ということで買った物は、日本の東洋水産のマルちゃんが作っている、Maruchan Ramen Noodles Chicken Flavorでした。

実際問題1パックで6食入り。
1食数15セントらしい格安の食べ物だそうです。実際は倍の価格で買ってますけどね。

そのアメリカ人の節約ラーメンですね。

皆さんもいかがですか?

国際便時事

Posted by かぴばら